リトルベビーハンドブック リトルベビーハンドブックと母乳バンクを知るセミナーのご案内 HANDSのテクニカルアドバイザーでもある、国際母子手帳委員会事務局長の板東あけみさんが Kaneson カネソン株式会社さんのWEBセミナーの登壇します。 ぜひご参加ください! 詳しくはカネソンさんのウェブサイト(または添付の... 2022.01.31 リトルベビーハンドブックリリース母子健康手帳活動ニュース
ケニア ケニア事業:実施マニュアルでの幼児の栄養改善プログラム普及活動-幼稚園での給食(3) この実施マニュアルは、今年3月にプロジェクトが終了した後でも700校以上のケリチョー郡の公立幼稚園が、プロジェクトで実施した給食とモデル学校菜園、成長モニタリング等の栄養改善プログラムを独自に郡政府と協力しながら実施できることを目指して... 2022.01.24 ケニア活動ニュース
リリース HANDSすこやか寄付【冬の募金】へのご協力をお願いします! (期間:2022年1月15日~2月28日) 皆さまのご支援によりHANDSの活動で、多くの赤ちゃんや子どもがスクスクと健やかに成長していくことができます。是非、ご協力をよろしくお願いいたします。 2022.01.20 リリース活動ニュース
ケニア ケニア事業:実施マニュアルでの幼児の栄養改善プログラム普及活動-幼稚園での給食(2) この実施マニュアルは、今年3月にプロジェクトが終了した後でも700校以上のケリチョー郡の公立幼稚園が、プロジェクトで実施した給食とモデル学校菜園、成長モニタリング等の栄養改善プログラムを独自に郡政府と協力しながら実施できることを目指して... 2022.01.18 ケニア活動ニュース
リリース HANDSの新しいホームページを公開しました! HANDSの新しいホームページを公開しました! → 昨年11月下旬に悪質な攻撃を受け、今までのホームページをやむを得ず削除しましたが、多くの方のご支援、ご協力により、新しいホームページが公開できましたのでご報告いたします。 ま... 2022.01.18 リリース活動ニュース
ケニア ケニア事業:実施マニュアルでの幼児の栄養改善プログラム普及活動-幼稚園での給食(1) この実施マニュアルは、今年3月にプロジェクトが終了した後でも700校以上のケリチョー郡の公立幼稚園が、プロジェクトで実施した給食とモデル学校菜園、成長モニタリング等の栄養改善プログラムを独自に郡政府と協力しながら実施できることを目指... 2022.01.11 ケニア活動ニュース
リトルベビーハンドブック 世界早産児デー関連イベント:カネソン(株)さんのプレスリリースをご紹介します。 HANDSが支援しているリトルベビー保護者サークルが、全国各地で早産児に関するイベントを開催しています。そのイベントを企業協賛している母乳育児用品メーカーのカネソン株式会社()さんが、イベントを詳しく紹介していますので、そのプレスリリースを... 2021.11.17 リトルベビーハンドブックリリース母子健康手帳活動ニュース
リリース 塾・学習塾の情報サイト「テラコヤプラス」でHANDSの活動を紹介させていただきました 塾・学習塾などの情報サイト「テラコヤプラス」さんより横田代表が取材を受け、「開発途上国で活動!NPO法人『HANDS』の命を守る"保健医療の仕組みづくり"と"人づくり"とは」のテーマで、HANDSの活動を紹介させていただきましたので、是非、... 2021.11.16 リリース活動ニュース
母子健康手帳 小さく生まれた赤ちゃんの保護者サークルによる「世界早産児デー関連イベント」のご案内(全国18都府県) HANDSで応援している、全国のリトルベビーなどの保護者サークルの皆さんが世界早産児デー(11月17日)関連のイベントとして各地で写真展などを企画・開催されています。 小さく生まれた赤ちゃんの成長の記録や、その成長を支えたご家族の様子... 2021.11.11 母子健康手帳活動ニュース
活動ニュース シエラレオネからの活動報告 2021.11.4 今日は、モリンガ・スクールガーデンを実施している10か所の小学校の中で、マグベマ郡の5か所の小学校の担当教師、学校運営委員会、そして学校給食を調理している女性たちを対象に、モリンガ・食と栄養・モリンガ・スクールガーデンの運営管理などの再研修... 2021.11.05 活動ニュース