HANDSセミナー 第2回HANDSオンラインセミナー〔7月12日(土)14時~〕『板東あけみテクニカルアドバイザー講演会』のご案内 まだまだ受け付けています! 【オンデマンド】ご希望の方も事前のお申込みが必要ですので、ご注意ください! 第2回HANDSオンラインセミナー 吉川英治文化賞受賞記念 板東あけみ講演会 ~8割うまくいっ... 2025.06.26 HANDSセミナーイベントリトルベビーハンドブック母子健康手帳活動ニュース
ケニア 【ケニア事業】 職員と共に: トゥルーフェラの小さな菜園 ある日、幼児の栄養改善事業に長く携わっている職員で栄養士のギルバートが事務所に帰るなり叫んだ。 「3歳の女の子の小さな菜園には、イサゲッ(ク)(補1)(伝統野菜の一種)が育っていた!」 「4年生になる姉の小さな菜園には、メイズ(主食のト... 2025.06.23 ケニア活動ニュース
パプアニューギニア パプアニューギニア事業:「お産を待つ家」の建設がKepelam Health Centerではじまりました HANDSパプアニューギニアでは分娩施設まで歩いて何時間もかかる地域に住む妊婦さんたちが、安全に出産ができて、出産後の赤ちゃんのケアができる体制づくりを目指しています。その中の取り組みの一つである、【保健医療施設から遠い地域に住む妊婦さんた... 2025.06.20 パプアニューギニアリリース活動ニュース
パプアニューギニア パプアニューギニア事業:お産を待つ家」建設が完了・オープニングセレモニーが開催されました HANDSパプアニューギニアでは、保健医療施設から遠く、分娩施設まで歩いて何時間もかかる地域に住む妊婦さんたちが、安全に出産し、出産後の赤ちゃんのケアを受けられる体制づくりを目指して活動しています。 その一環として、Yango Hea... 2025.06.19 パプアニューギニアリリース活動ニュース
HANDSセミナー 第2回HANDSオンラインセミナー〔7月12日(土)14時~〕『板東あけみテクニカルアドバイザー講演会』のご案内 第2回HANDSオンラインセミナー 吉川英治文化賞受賞記念 板東あけみ講演会 ~8割うまくいったらそれでよし~のご案内 第59回吉川英治文化賞を受賞した板東あけみHANDSテ... 2025.06.12 HANDSセミナーイベントリトルベビーハンドブックリリース母子健康手帳活動ニュース
パプアニューギニア パプアニューギニア事業:先行事業で育成した村落保健アシスタント(VHA)を対象に、追加研修を開始しました。 2025年1月から、HANDSパプアニューギニアでは先行事業で育成した村落保健アシスタント(VHA)を対象に、母子保健の理解を深め、啓発活動の質向上を目指した追加研修を開始しました。 今回の研修では、以下の3つのテーマを重点的に取り上... 2025.06.10 パプアニューギニアリリース活動ニュース
ケニア HANDSケニア事務所インターン 岸本鮎乃さんが帰国報告のため東京事務所を訪問してくれました。 岸本さんは、長崎大学熱帯医学・グローバルヘルス研究科国際健康開発コース(MPH)の長期研修として、2024年10月からHANDSケニア事務所で5か月間インターンシップを行い、その後3ヶ月間、ご自身の研究活動を行いました。そして6月5日に8カ... 2025.06.10 ケニア活動ニュース
シエラレオネ シエラレオネ事業:現地から活動の様子が届きました シエラレオネから現地の様子が届きました。ぜひご覧ください。 HANDSシエラレオネのfacebookではオンタイムで現地からの活動報告がご覧いただけます。こちらでご紹介しきれていない他の写真なども紹介しています。 ぜひフォローよろし... 2025.06.03 シエラレオネリリース活動ニュース
ケニア YKKグループの広報誌『NEIGHBOR』に、ケニア事業についての記事が掲載されました YKKグループ様が関係各所に配布する広報誌『NEIGHBOR』2025年5月号で、HANDSの「ケニアの子どもたちと守る生物多様性プロジェクト」についての記事が掲載されました。 この活動が取り上げられたのは、人々を笑顔にする世界各... 2025.05.15 ケニアリリース活動ニュース
リトルベビーハンドブック 全国のリトルベビーサークルから活動報告が届いています HANDSが支援している全国のリトルベビーサークルさんより活動の様子などについての報告書が届きました! 各都道府県のリトルベビーの保護者などで運営されているサークルは写真展や交流会、世界早産児デーのライトアップなど様々な活動をされてい... 2025.05.08 リトルベビーハンドブックリリース母子健康手帳活動ニュース