ケニア ケニア事業:新しい給食レシピの誕生(2) HANDSケニア事務所は、3年間にわたる幼児の栄養改善プロジェクト、平成30年度外務省NGO連携無償資金協力による「ケニア共和国ケリチョー郡ECDEセンターを中心としたコミュニティによる幼児栄養改善事業」の期間延長の後、今その終了を2か月... 2022.05.11 ケニアリリース活動ニュース
ケニア ケニア事業:新しい給食レシピの誕生(1) HANDSケニア事務所は、3年間にわたる幼児の栄養改善プロジェクト、平成30年度外務省NGO連携無償資金協力による「ケニア共和国ケリチョー郡ECDEセンターを中心としたコミュニティによる幼児栄養改善事業」の期間延長の後、今その終了を3か月後... 2022.05.01 ケニアリリース活動ニュース
リトルベビーハンドブック リトルベビーハンドブックが2022年4月から3地域で運用が始まりました 福島県、山梨県、上尾市(埼玉県)で2021年度に作成し、2022年4月から運用が開始されました。 行政・ご家族・医療・地域保健の関係の皆様が半年以上かけて熱心に話し合いを重ねて作られた労作です。いずれも新しく小さな赤ちゃんを家族にむかえら... 2022.04.25 リトルベビーハンドブックリリース母子健康手帳活動ニュース
イベント 第13回母子手帳国際会議のご案内 第13回母子手帳国際会議の詳細が決まってきましたのでお知らせします。 ・日程:8月24日-25日 ・場所:カナダ・トロント ・主催:国際母子手帳委員会、トロント大学 ・ 協賛:HANDSなど (詳細、申込フォームはこち... 2022.04.25 イベントリリース母子健康手帳活動ニュース
シエラレオネ シエラレオネ栄養改善プロジェクト:2022年4月から地域の女性を対象にした第2ステージを実施します! シエラレオネ国カンビア県の農村部において、2019年からモリンガを活用した、小学校から地域住民へと育む持続可能な栄養改善の仕組みづくりを行っています。そして今まで10校の小学校にモリンガスクールガーデンを作り、収穫できた野菜とモリンガの葉を... 2022.04.07 シエラレオネ活動ニュース
その他 HANDSウェブサイトに母子手帳国際会議のページを作成しました! HANDSの中村安秀顧問/シニアテクニカルアドバイザーが代表を、板東あけみテクニカルアドバイザーが理事・事務局長を務める母子手帳国際会議についてのページをHANDSホームページ内に作成しました。 HANDSでは国際母子手帳委員会と協力... 2022.03.30 その他リリース母子健康手帳活動ニュース
HANDSセミナー ケニア活動報告会(オンラインセミナー)を開催しました!(発表資料を公開します) 2月25日に第1回HANDSオンラインセミナー「ケニア活動報告:幼稚園での栄養改善と成長モニタリング~小さな仕組みづくりから」を開催しました。 当日は約25名の方にご参加いただき、ありがとうございました。 ... 2022.03.01 HANDSセミナーイベントケニアリリース活動ニュース
リリース HANDS東京本部スタッフの募集について HANDSは東京本部のスタッフを下記のとおり募集しますので、是非、応募をご検討ください。また関心のある方に広くお伝えいただきたく、よろしくお願いいたします。 **************************************... 2022.02.28 リリース活動ニュース
リトルベビーハンドブック HANDSテクニカルアドバイザー板東あけみさんの連載(計4回)が日経新聞に掲載されました! HANDSテクニカルアドバイザーの板東あけみさんの連載(計4回)が日経新聞の医療・健康コラム欄に掲載されました。 日本の母子手帳、海外の母子手帳、リトルベビーハンドブックなど様々なテーマで書かれています。 電子版はこちらからご覧... 2022.02.22 リトルベビーハンドブックリリース母子健康手帳活動ニュース
HANDSセミナー 第1回HANDSオンラインセミナー〔2月25日(金)19時~〕『ケニア活動報告会』のご案内 ケニア活動報告「幼稚園での栄養改善と成長モニタリング~小さな仕組みづくりから」 HANDSは2005年から、ケニア西部にあるケリチョー郡で母子保健を中心とした活動に取り組んできました。そして2017年より幼児の栄養改善事業を行ってい... 2022.02.09 HANDSセミナーイベントリリース活動ニュース