その他 HANDSウェブサイトに母子手帳国際会議のページを作成しました! HANDSの中村安秀顧問/シニアテクニカルアドバイザーが代表を、板東あけみテクニカルアドバイザーが理事・事務局長を務める母子手帳国際会議についてのページをHANDSホームページ内に作成しました。 HANDSでは国際母子手帳委員会と協力... 2022.03.30 その他リリース母子健康手帳活動ニュース
リリース 母子健康手帳が国際協力ドラマになりました!!(3月27日(日)19:00―20:00放映) 「BSよしもと」(チャンネル番号:265、無料)が3月21日に開局しました。 開局記念番組『ファーストステップ』では、国際協力最前線の外務省をテーマに、日本から世界へ広がった母子健康手帳が大きな役割を果たすドラマになっています。 ... 2022.03.25 リリース母子健康手帳
リトルベビーハンドブック HANDSテクニカルアドバイザー板東あけみさんの連載(計4回)が日経新聞に掲載されました! HANDSテクニカルアドバイザーの板東あけみさんの連載(計4回)が日経新聞の医療・健康コラム欄に掲載されました。 日本の母子手帳、海外の母子手帳、リトルベビーハンドブックなど様々なテーマで書かれています。 電子版はこちらからご覧... 2022.02.22 リトルベビーハンドブックリリース母子健康手帳活動ニュース
リトルベビーハンドブック 「リトルベビーハンドブック」18府県が導入に向け検討しています! HANDSも推進している、小さく生まれた赤ちゃんと保護者のための「リトルベビーハンドブック」の導入について、 現在6つの県のみで運用されていますが、あらたに18の府県で導入を検討していることが分かりました。 詳しくは以下のHPより報... 2022.02.04 リトルベビーハンドブック未分類母子健康手帳活動ニュース
リトルベビーハンドブック リトルベビーハンドブックと母乳バンクを知るセミナーのご案内 HANDSのテクニカルアドバイザーでもある、国際母子手帳委員会事務局長の板東あけみさんが Kaneson カネソン株式会社さんのWEBセミナーの登壇します。 ぜひご参加ください! 詳しくはカネソンさんのウェブサイト(または添付の... 2022.01.31 リトルベビーハンドブックリリース母子健康手帳活動ニュース
リトルベビーハンドブック 世界早産児デー関連イベント:カネソン(株)さんのプレスリリースをご紹介します。 HANDSが支援しているリトルベビー保護者サークルが、全国各地で早産児に関するイベントを開催しています。そのイベントを企業協賛している母乳育児用品メーカーのカネソン株式会社()さんが、イベントを詳しく紹介していますので、そのプレスリリースを... 2021.11.17 リトルベビーハンドブックリリース母子健康手帳活動ニュース
母子健康手帳 小さく生まれた赤ちゃんの保護者サークルによる「世界早産児デー関連イベント」のご案内(全国18都府県) HANDSで応援している、全国のリトルベビーなどの保護者サークルの皆さんが世界早産児デー(11月17日)関連のイベントとして各地で写真展などを企画・開催されています。 小さく生まれた赤ちゃんの成長の記録や、その成長を支えたご家族の様子... 2021.11.11 母子健康手帳活動ニュース
母子健康手帳 「母子手帳は誰のもの?」母子手帳を世界に広げた小児科医が語るその答えとは ベネッセ(Benesse)が運営する、妊活・妊娠・出産から子育て中のママ・パパを応援する情報メディア「たまひよ」オンラインに、HANDS中村安秀顧問(シニアテクニカルアドバイザー、日本WHO協会理事長)が監修した『「母子手帳はだれのもの?」... 2021.11.04 母子健康手帳
母子健康手帳 11月4日(木)第4回母子手帳国際WEBINARのご案内 2021年11月4日(木)20時30分(オランダ時間12時30分)から、第4回母子手帳国際WEBINARが開催されますので、ご案内いたします。 2021年になって始まった母子手帳国際WEBINARも最終回を迎えます。 当日のプログラ... 2021.10.28 母子健康手帳活動ニュース
母子健康手帳 保護者サークル情報(リトルベビーハンドブック)のページを公開しました! HANDSでは小さく生まれた赤ちゃんとそのご家族のためのハンドブック、リトルベビーハンドブックを全国に広める活動を支援しています。それに伴い、小さく生まれた赤ちゃんやNICU(新生児集中治療室)、GCU(新生児回復室)を経験した保護者の方た... 2021.10.28 母子健康手帳活動ニュース