リトルベビーハンドブック リトルベビー:チラシ設置にご協力いただきました!【SHARE TIME studioさま】 HANDS本部もある台東区を拠点に写真館を運営されているSHARE TIME studioさんにて、リトルべビーに関する’小さく産まれた赤ちゃんのご家族へ’のチラシを置いていただいています。 SHARE TIME studioさんには... 2024.03.05 リトルベビーハンドブックリリース活動ニュース
イベント 第14回母子手帳国際会議 フィリピン(5月9日~10日)のご案内 国際母子手帳委員会より第14回母子手帳国際会議の開催についての情報がありました。 The Center for Health Development IV-A (CaLaBaRZon), the International Commi... 2024.02.29 イベントリリース母子健康手帳活動ニュース
ケニア HANDSケニア:生物多様性プロジェクトを東京都立国際高校にご紹介しました! 2月9日にオンラインで、HANDSケニアで実施している「ケニアの子どもたちと守る生物多様性プロジェクト(地球環境基金助成)」を東京都立国際高校の国際協力同好会の皆さまにご紹介しました。 今回の交流会は、HANDS支援者からのご紹介... 2024.02.15 ケニアリリース活動ニュース
イベント 台東区地域活動団体パネル展に出展しています 2月1日(木)から20日(火)10時までの間、台東区地域活動団体パネル展に出展しています! 会場は花やしき遊園地なども近い、台東区生涯学習センター1階アトリウム(東京都台東区西浅草3-25-16)です。 ご関心のある方に持って帰... 2024.02.08 イベントリリース活動ニュース
リトルベビーハンドブック リトルベビーに関するチラシ【小さく生まれた赤ちゃんのご家族へ】が完成しました! HANDSでは、ひとりでも多くのリトルベビーの保護者が同じ境遇の当事者とつながり悩みを打ち明けられるように、そしてそのために「全国のリトルベビー保護者サークル」の皆さまが安心して活動できるように支援しています。 今回、より多くのリトル... 2024.02.05 リトルベビーハンドブックリリース活動ニュース
リリース HANDS冬の募金のお願い 期間:2024年1月15日~2月28日 皆様からのご支援はケニア・パプアニューギニア・シエラレオネのお母さんや子どもたちの健康を守るため、そして日本のリトルベビーのご家族の支援のために役立てられます。 ぜひ、ご協力をお願いいたし... 2024.02.01 リリース未分類活動ニュース
ケニア 「職員たちと共に-創作絵本“おばあちゃんがくれた不思議なめんどり”」(3) 色々な人の手を借りてできたこの絵本の挿絵は、JICA海外協力隊員さんで、ケリチョー更生学校で活動をしている宇佐美恵さんがボランティアで引き受けてくれた。表紙に描いてくれためんどりは、「パーフェクトなめんどりだ」(写真9→ 表紙ドラフト)と、... 2024.01.15 ケニアリリース活動ニュース
リトルベビーハンドブック 令和6年能登半島地震リトルベビーサークル全国ネットワーク支援金へのお願い ※※この支援金へのご協力のお願いは2024年1月31日で終了しています※※※ HANDSが応援しているリトルベビーサークル全国ネットワークが令和6年能登半島地震への支援金をお願いしています。 ご協力いただいた支援金は、すべて今回の災... 2024.01.09 リトルベビーハンドブックリリース母子健康手帳活動ニュース
ケニア 「職員たちと共に-創作絵本“おばあちゃんがくれた不思議なめんどり”」(2) 絵本の開発に着手したころ、職員たちは自分の経験に照らし合わせお祖母ちゃんがめんどりをくれるという風習が卵の消費行動にはどうしても結びつけられない様子だった。職員の一人は「僕はその卵を売って鉛筆を買った」と報告してくれた。別な職員は「まだその... 2024.01.09 ケニアリリース活動ニュース