活動ニュース

シエラレオネ

シエラレオネ事業:活動の様子が届きました

シエラレオネの各学校より活動の様子が届きました。モリンガを使った取り組みの様子についてぜひご覧ください。 HANDSシエラレオネのfacebookではオンタイムで現地からの活動報告がご覧いただけます。こちらでご紹介しきれていない他の写...
ケニア

「ケニアの子どもたちと守る生物多様性プロジェクト」(地球環境基金助成)活動報告

伝統知を継承するハーバリストとの交流 HANDSケニアでは現在3年間に渡る生物多様性プロジェクトの成果物として地域に伝わる郷土食や伝統的な作物、自生種のハーブや樹木を記録し、生物多様性を守り、保存することを目的とした写真集の制作に取...
リトルベビーハンドブック

リトルベビーハンドブックが全国で展開されました

2025年2月27日(木)に秋田県でリトルベビーハンドブックの交付が始まりました!関係者の皆様のご尽力により、どの都道府県で生まれてもリトルベビーハンドブック(総称)を受け取れるようになりました。 2018年にしずおかリトルベビーハン...
イベント

シエラレオネ事業:藤井千江美プロジェクトマネージャーが国際ボランティア学会・日本国際保健医療学会西日本大会で発表しました。

2月22日(土)に近畿大学東大阪キャンパスで開催されました国際ボランティア学会第26回大会にて、藤井千江美プロジェクトマネージャーがシエラレオネでの活動について口頭発表を行いました。 テーマは「シエラレオネ国農村部において、小...
パプアニューギニア

パプアニューギニア活動報告:お産を待つ家の建設を行っています(続報)

ハンズパプアニューギニアでは分娩施設まで歩いて何時間もかかる地域に住む妊婦さんたちが、安全に出産ができて、出産後の赤ちゃんのケアができる体制づくりを目指しています。その中の取り組みの一つである、 【保健医療施設から遠い地域に住む妊婦さ...
シエラレオネ

シエラレオネ事業:活動の報告が届きました!

シエラレオネに滞在していたプロジェクトマネージャーより活動の様子が届きました。2回分続けてご紹介します。 HANDSシエラレオネのfacebookではオンタイムで現地からの活動報告がご覧いただけます。こちらでご紹介しきれていない他の写...
ケニア

ケニア事業:「ケニアの子どもたちと守る生物多様性プロジェクト」(地球環境基金助成)活動報告

伝統作物を育てる学校菜園の普及 生物多様性プロジェクトの3年目では、ケニアの子どもたちがこのプロジェクトで学んだことを実践する場を提供することが活動目標の一つとなっています。子どもたちに、地球上のすべての命が大切であり、人間もその命...
イベント

ハンズYoutubeチャンネル開設しました!(リトルベビーハンドブック全国展開を祝う会動画の公開)

【NPO法人HANDS】のYouTubeチャンネルを開設しました。 チャンネル名:NPO法人HANDS URL: 当チャンネルには現在2025年1月8日におこなわれました、リトルベビーハンドブック全国展開を祝う会の様子をご紹...
リリース

2023-2024活動報告

HANDSの1年間の活動をまとめた活動報告書が今年もできました。 ぜひ、ご一読ください。
ケニア

ケニアの子どもたちと守る生物多様性プロジェクト(地球環境基金助成)のパンフレット2024年度版が完成!

HANDSではケニアの次世代を担う子どもたちと地域の大人たちが、生物多様性や郷土食文化の重要性を理解し、それを守るための行動をとることを目標に活動しています。 昨年度に引き続き、活動を詳しく紹介している2024年度版パンフレットを作成しま...