みなさまへのお願い
いつもお世話になっております。
以下の説明のとおり、認定NPO法人の資格を更新できるように現在、準備を始めていますが更新の要件の一つである寄付者の数が足りていないことが分かりました。
認定NPO法人として継続して活動が出来るように、皆さまのご協力をお願いいたします。
一人でも多くの方から寄付をいただけますよう、このメールまたは添付の文書を転送、拡散、あるいは個別にお声がけをお願い出来れば幸いです。
何とぞ、よろしくお願いいたします。
横田雅史
****************************************
2019年6月
会員・支援者の皆さま
*_「認定NPO法人」継続のため:寄付3,000円をお願い致します。_*
平素よりご支援をいただき、誠にありがとうございます。
突然のお願いで恐縮ではございますが、HANDSが「認定NPO法人」資格を継続するためには、*_6月末までに3,000円以上の寄付が、あと100名程度必要_*ということが分かりました。
詳細については下記のとおりでございますが、何とぞご支援、ご協力をいただきたく、よろしくお願い申し上げます。
特定非営利活動法人HANDS
代表理事 横田雅史
理事・スタッフ一同
(詳細説明)
弊団体は今年が5年に一度の「認定NPO法人」の更新時期にあたり、現在その申請準備を進めています。認定NPO法人とは、「運営組織や事業活動が適正であり、なおかつより公益性が
高いとされ、一定の要件を満たしていることについて、都道府県庁の認定を受けているNPO法人」のことをいいます。
認定NPO法人は、税制上優遇された寄附を受ける事ができ、より寄附を集めやすくなる事が期待されます。「税制上優遇された寄附」というのは、寄附をした方の税金対策になるということです。
個人の場合、認定NPO法人に寄附をすると特定寄附金に該当し、寄付金控除または税額控除のいずれかを選択できることができます。
認定NPO法人の更新の必須条件の一つに、「過去5年間の実績判定期間内の各事業年度中の寄附金の額の総額が3,000円以上である寄附者の数が、年平均100人以上」であることが求められます。
現時点で弊団体の過去5年間の3,000円以上の寄付者数は、約470人となっており、上記の条件を満たすまで、あと一歩のところです。
しかし、認定NPO法人の認可・更新に精通している人からの情報では、東京都の詳細な審査により、準備した寄付者リストのうち1割以上が何らかの理由で認められないことがあるため、
確実に認められるためには求められている人数(500名)より2割程度多い(100名)リストを準備する必要があるとのことです。
そこで、弊団体が認定NPO法人を継続するにあたり、皆さまのご協力をお願いする次第です。弊団体の会計年度は、毎年7月1日に始まり、翌年の6月30日までとなっている都合上、
賛同いただけるようでしたら、*_6月25日(水)までに_*、下記の方法のいずれかで、3,000円以上の寄付をいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。(なお同じ住所の方は、
複数の寄付があっても1件のみカウントされます。)
なお、下記に該当される皆さまは、既に今年度の寄付者とみなされますので、これ以上の寄付の必要はございません。
l2018年7月以降に賛助会員費を納入いただいた方
l2018年7月以降、既に6か月以上、または3000円以上マンスリーサポートを継続されている方
lHANDS役員(寄付者の対象から除外されるため)
寄付のご入金は、下記口座からお振込みいただけます。恐れ入りますが、手数料につきましては、お振込み者様にてご負担いただけますようお願いいたします。
*郵便振替 *
l口座番号00170-6-409760
l加入者名特定非営利活動法人HANDS
※通信欄に、「寄付」とご明記ください。
※振替用紙がご入用の場合はメール(info@hands.or.jp <mailto:info@hands.or.jp>)でご連絡をお願いいたします。
*銀行振込 *
l銀行名三菱UFJ銀行
l支店名本郷支店
l口座番号普通0015114
l口座名義特定非営利活動法人HANDS
※銀行からの送金の場合、領収書をお出しするため、ご住所とお名前をメール(info@hands.or.jp)やファックスなどでお知らせください。
*クレジットカード*
HANDSのホームページwww.hands.or.jpの「寄付・支援する」から「1回寄付」を選択ください。
以上、何卒事情ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。ご不明な点がありましたら、事務局までお問い合わせください。