例年の会員総会と異なり、今年は新型コロナウィルス感染の影響により、初めてオンラインで実施致しました。今までのように実際に会場に集まって、参加者やスタッフが直接、言葉を交わし、また懇親会でさらに深く交流を深めることは出来ませんでしたが、オンラインならではの良い面もたくさん知ることができる会員総会になりました。
今までは主に東京近郊在住の会員や支援者の方しか参加できませんでしたが、今回はネパールやケニアなど海外や地方在住で参加が難しい方も参加して頂くことができ、スタッフも含めた参加者数は、例年の倍程の30名近くになりました!!そして通常は参加が難しい各プロジェクトの責任者が直接、事業などの説明を行うことができ、とても充実した時間となりました。
またたくさんの方々から、新型コロナウイルスに関することを含め、各プロジェクトに対して積極的に質問やコメントが出されたことにより、事業内容の概略や成果だけでなく、現地のスタッフや関係者がいかに頑張っているかなど、普段知りえないような現地での現在の様子を細かく知ることができたと思います。
今回はお忙しい中、会員総会に参加してくださった皆様、ありがとうございました。そして支援者の皆様、いつもありがとうございます。今後も現地の人たちに役に立つ活動を継続していきたいと考えておりますので、引き続きのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
________________________________当日の様子________________________________
____________________式次第______________________________
________________________________当日資料__________________________
以下は当日使用したパワーポイントの資料です。ぜひ、宜しければご覧ください。
~ケニア事業~
~パプアニューギニア~
~シエラレオネ~
~母子手帳関連~
~広報~
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
HANDS東京事務局