4/18 アフリカ布・カンガでグッズをつくる会
東アフリカの女性の生活にかかせないカンガ。
自然をモチーフとしたものが多い色鮮やかな一枚布です。
現地では、巻きスカートや赤ちゃんのおくるみ、テーブルクロスなど、
さまざまな使い方をされています。
このカンガを使って、素敵なグッズを作ってみませんか?
服飾関連のプロのデザイナーさんが布の取り方から、キレイに仕上げるコツまで丁寧に教えてくれます。
写真はサンプルです(ランチョンマット、コースター、クッションカバー、テーブルクロス)
東アフリカの女性の生活にかかせないカンガ。
自然をモチーフとしたものが多い色鮮やかな一枚布です。
現地では、巻きスカートや赤ちゃんのおくるみ、テーブルクロスなど、
さまざまな使い方をされています。
このカンガを使って、素敵なグッズを作ってみませんか?
服飾関連のプロのデザイナーさんが布の取り方から、キレイに仕上げるコツまで丁寧に教えてくれます。
写真はサンプルです(ランチョンマット、コースター、クッションカバー、テーブルクロス)
今日、震災から丸4年、再び3月11日を迎えました。
段々と年月が経つにつれて、みなさんの思う、3・11はどのように変化してきていらっしゃいますか?
さる1月30日、HANDS事務所で東北復興支援イベントを開催しました。
皆さん、こんにちは。ブラジルプロジェクト担当の勝山です。
ずいぶんと寒くなってきましたね。
さて、HANDSブラジルでは、アグロフォレストリー農地でカカオを育てていることもあり、
これまで高山植物のようなカカオの花について、カカオバターから作る保湿クリーム、
カカオバターとグレープフルーツを使ったアロマ石鹸などなど・・・
カカオについてお伝えしてきました。
今回は、カカオを使った本物のチョコレート作り体験会《Bean to Bar》への参加報告と
2月のHANDSチョコ作りイベント開催についてお伝えします!
大人気ですぐに予約でいっぱいになってしまうと言うこの体験会。
その噂も参加して納得。
この時使ったチョコの材料は「カカオと砂糖だけ」と言うとてもシンプルなもの。
自分たちでむいたカカオの豆と砂糖だけで本当にチョコレートが作れたんです。
カカオ豆の皮むき